2007/04/01 Sunday
■ [game]Desktop Tower Defenceが面白すぎる
まあ、また週末フラッシュかよっていう。
以前燃えていたFlash TDのアレンジ版。最大の変更点は、塔がそのまま障害物となり、結果として敵を歩かせる道を自作できるところ。また前のもののような利息システムもないので、スコアがおとなしめなところも良い。
最初は自由度が高すぎてやる気が出せなかったんですが、他の人が作ったマップなど見ているうちに作法というか方向性がわかってきた。人間、とっかかりがないとやる気が出ませんよね*1。
まあ日曜の夜からやる人もいないと思いますが、アドバイスとしては
- 敵は縦横から出てくるが、誘導して一本化させてよい。
- 強化させるのはSqのみでよい。他の塔では最終的に火力不足になる。ただし、飛んでくるやつとボスの対策は必要。
- 闇雲に長いルートを歩かせても非効率。火力を結集させたところを何回も歩かせるようにする。
で、一応Mediumはクリアしました。スコアは5638点。マップはf:id:torakuro:20070401225655gに置きました*2。面倒だからこのマップで攻略してみようという方は、まずLv14の飛行まではアップグレードを一切行わず、マップを完成させてください。後はお金がたまったらSqを逐一アップグレードし、飛行の前にSwを強化、を繰り返す。Sqの優先順位は上段の左右、中段の真ん中、下段の真ん中が高い(中下段は飛行対策になるため)。Daはいらないかも。
ほとんどネタバレですが、Sqの最高レベルであるTyphoonをいかに早く建設するかがカギです。ひとつあるだけで全然違う。最終的には4つ建設すれば悠々しのげる。マップでは上段にTyphoonを集中させてしまったため、Lv49の飛行で2人ほど死者が出た。バランスが大事。なお、スコアに金は関係ないようです。
(追記)スコアは、基本点+ステージスキップ点(次の敵を制限時間以前に出すと1秒につき2点もらえる)+生き残り×25点みたいです。最終的には、下みたいなマップで敵をどんどん出し、全員生き残らせることで6708点までいきました。満足。マップも洗練されすぎた。