今年の年賀状は、遅く出す人が多かったことが、日本郵政公社の統計でわかった。投函(とうかん)のピークは12月30日で、前年の25日から大きく後ろにずれ込んだ。本来届けるべき元日直前に公社が仕分け作業に追われ、「元日に届く数が少ない」「三が日の後にも多数届く」といった不満の声が多く出たようだ。
全国の主要集配局が引き受けた年賀状は、受け付け開始の12月15日から1月3日までに約25億通。そのうち、12月30日が最多の2億5200万通だった。
今年はほんとに届くのが遅かったですね。
平日だが、雑用をこなす。
家>新大久保>新宿>新大久保>新宿>家>江古田>中野で焼肉。
もっとスマートに動けないのかっていうアレですが。
牛角で作戦会議。